
オトコもルックスなら、お稽古もカタチから・・・
バイオリンを弾くカッチョイイ自分の為に、日々練習でございます。
1日に2時間ほど練習時間をとるものの・・・
2分弾くと、未熟な自分に頭にきて30分ひっくり返る・・・
静かになったと思えば、マンガに没頭し、現実逃避 (-_-)ココハ ドコ?
弾けなければ、親子連帯責任で先生に叱られる為、母、自分の為に1時間説教・・・
ようは、稼働時間2分ってことなんすけどね (-"-)
さて・・・発表会ってモンは、わが子と、かなり上手な方の演奏意外は、ツライ・・・。
しかも、学生が弾くバイオリンの曲は、メジャーじゃないうえに・・・ハンパなく長いっ!
座禅のように、ココロを無にして座っておりました (-_-)zzz・・・
そんな中、ちーは、なんとか失敗もせず、最後のポージングも決まりまして (-_-)ドヤガオ~!!
よかった・・・がんばったね・・・アタシ(T_T)
そして・・・(なぜか)自信をつけた、ちー・・・家の壁にこんな張り紙を ↓ ↓ ↓

「ちーのバイオリン教室」 定員6人・・・ウチ、アンタ抜いたら3人しかいないんすけど。。。
しかし・・・
発表会の演奏が終わった直後に宿題出され、新たな戦いが始まったちー。
給料もらった直後に引落とし、新たな戦いが始まる母・・・みたいな感じ(-_-)カネハ ドコ?
人生、立ち止まったらおしまいである。。。


人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ バイオリン4兄弟がいた・・・家ん中どうなってんやろ・・・1人でも、耳栓モンであるが。。。
ここで、オット・・・運命の出会いをいたしました❤
かなり物色して、アタクシにピッタリの、最初に見たかわゆい雑貨屋さんへ戻ろう・・・
と、スタスタ歩いていると・・・目の端っちょに、何かが映る (-_-)ゾクッ・・・
通り1本むうの露店から・・・なつかしいような、暑苦しいような雰囲気が漂う。
「お父さんだっ!お父さんがいっぱいっ!!」haruが叫ぶ。
なんと、オットにソックリのキャクターグッズがトコロ狭しと並んでいる。
「そんなに似てる?」
・・・(オットや・・・) これまた、店主がオットそっくり・・・どうやら、彼の似顔絵らしい。
そのグッズがこちら・・・↓

で、その店主とのツーショットがこちら・・・↓

「げち屋」さん・・・ブログ http//blog.livedoor.jp/gechiya/ (向かって左)
まあ、・・・太めの薄めのオッサン・・・は、あてはまっちゃうんでしょうけどね(-_-)プフッ!
さっそく、買ってきたTシャツを着てみるオット・・・
「おお! サイズもピッタリ~❤」 ・・・既製のアメリカンサイズL に運命を感じてる様子。
「また、会いに行っちゃおうかな~」・・・ツインズさんにも、運命を感じている様子。
そういえば、オット・・・
初めて会ったアタクシを見て・・・「姉ちゃんや・・・」 と思ったらしい。
実はアタクシ、コトメちゃん(小姑)とソックリなのである・・・(-_-)ヤ~イ!シスコン♥
見慣れた外見は、無条件でココロ許してしまうオットでございます。。。


人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ 影武者が出来そうである・・・が、お互い、命狙われるようなポジションには、いない・・・。
少人数の為、バッチリ鏡に映る自分・・・
「パ・・パウスカートが、化粧回しに見えるっ!」 (-_-)ドスコイ・・・
今まで、目をそらしてきた現実に、ガマ子の油である。。。
振り付けも丁寧に、1人ずつチェックされる・・・
唯一褒められた振りが・・・
「左右の背中の脂肪を、交互にためる感じで、お尻をあげる!」
よかった~脂肪がタップシあって (T_T)
そんな感じで、第1日目から、厳しい洗礼をうける。
すると、お仲間が・・・
「知ってる?揃いの衣装、チュールトップなんだって」
え~っ!!
泣きっ面の、おデブである!
心身ともに、ズタボロになって自転車置き場へ・・・
今日も、小学校の帰宅時間が早い為、あと1時間ちょっと。
「ねえ・・・ダッシュで・・・ランチしない?」
「油モンはちょっとねえ・・・じゃ、お寿司にする?」
賛成~!!
「でも、揃いの衣装ってコトは、どっかで踊るん?」 (-_-)モグモグ
「えーっ!近所やったら、仮面つけなあかんわ~」 (-_-)ショウネンタイカ・・・
「センター争いとかアリ? 総選挙があったりして~❤」 (-_-)キャハハハハ~
・・・振り付けの覚えも悪ければ、ショックを受けた記憶も持続しない・・・
そんな、フラフラ・ガール 切り替えの早さだけが、ウリでございます。。。


人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ 揃いのスカートの生地が配られた・・・これは・・・縫え・・・と・・・試練だらけでございます。。。
タマちゃんと、サッちゃんと、やっちゃんと、アサちゃんは一緒のクラスだよっ❤。。。
新学期の母たちのメールで、ございます・・・
既にお察しの通り・・・上記の名前は、平均年齢42才・・・で、ございます。
こども? はあ?!
そんな順応性のある年齢、心配しておりませぬ。
強いて言えば、ひとモンチャクあったお子様とは、別のクラスがベター
・・・しかし、また、モンチャクるのは間違いない・・・ゆえ、考えても仕方ない。
ところで・・・4年生の担任であるが。。。
またまた20代の男性 (みんな!一緒にサッカーしような!・・・先生紹介より)
haru・・・前の学校から、4年間ず~っと 若い男の先生(熱血)。
もう、若いオトコは飽きた~・・・(母、すっかりツバメちゃんに飽きたマダム気分)
今年から、高学年・・・ようこうそ女子の世界へ・・・の扉もありそうだし、
そろそろ、シッカリした女の先生にみてもらいたかったなあ・・・と思いつつ、
「先生、カッチョイイ?」と、とりあえず確認すると・・・
「すっごく、かっこいいよっ!!」と、haru
「前の先生みたいな感じ?」と、彼女の美的センスを試すと・・・
「ううん、全然違う感じだよ~」
よしっ! まちがいなく、カッチョイイに違いない (-_-)スンマセン・・・
いや~来週の懇談会が楽しみやわ~❤
もし、クジで役員なんてなっちゃったら・・・先生のムネで泣いちゃうぞっ!(by 来月43歳 主婦)


人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ 手のつけられないジャイアン君がいるらしい・・・やはり、代償はありそうである。。。
この動物園の魅力は、
パンダと、コアラのツートップがいること。
コアラの方は、地元名古屋の「東山動物園」のウリで、
飽きるほど、モッサリした動かぬ背中を観ているので、いいとして・・・
パンダ!パンダ!!
「立ち止まらず、お進み下さい~!!」
どこ?パンダ?! あの、向こうに置いてあるシロクロの毛布? 頭どっち?!
・・・パンダの原型見ずに終了~ (-_-)タンタン・・・
まあいい・・・毎月、この時期は 「キンちゃんファミリー」(欽ちゃんではなく、金欠ちゃんである)
なので、入場料(大人600円 中学生以下無料)払えば、
動物はナンボ見まくってもタダやで~!!
しかし・・・
「コウモリと、カメ見たい!」・・・シブ好みのクセに、
想定外・・・いや、予算外の遊園地エリアに、無邪気に走っていく、ちー。。。
「お金ないしっ!」そう言うアタクシに・・・
「動物園も、ここで稼がなきゃねえ」 と、物分かりのいいこと言ってるオットは、
出掛ける時に・・・
「ねえ、サイフに600円しか入ってないけど、持ってくべき?」
と、まったく戦力外の大人である (-"-)
仕方ない・・・明日のことは考えず、今を生きよう。。。
観覧車の上から飛び降りたつもりで、家族で観覧車に乗り・・・春の景色を堪能して参りました。。。

↑ 六甲山を望む。 下は満開の桜、反対側は遠くに海が見える。。。


人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ヒト科「ちー」・・・泣き声「ダッコ ダッコ」 疲れると、さらに凶暴性を増す。。。
・・・が、その前に・・・
友達の知り合いの梅田のカフェに、退団したばかりのジェンヌさんがいる❤
とのことで、観劇前の腹ごしらえをするフリをして、覗きに行く一行。。。
いや~❤ これはこれは・・・(-_-)ビューチホー!
カウンターに横並びする、母2人と娘3人・・・かぶりつき(-_-)ウットリ・・・
娘役であったらしいけど、カッチョイイ~。
今まで、娘役が登場すると、なにやら瞼が重くなっていたのだが、ちょっと見方が変わる。
娘・・・より、母の質問責めにいろいろ答えて下さったが・・・
「入学しちゃうと、もうタカラヅカづけ!だから、その前に、たくさん勉強してね」
と、子供におっしゃる。

↑ ちーは、めがねケースにサインしていただく・・・この日より 「カレンちゃんメガネ」と命名。
大変、有意義な時間を過ごし満足していると・・・開演9分前!!
今日の目的見失ってる~・・・ダーッシュで、閉まる扉に滑り込む・・・(-_-)セーフ!
しかしながら・・・「歌、うまっ!」(-_-)オペラ?!
子供も・・・寝てないっ! やっぱ、子供には、こっちか・・・。
しかし、母の方は・・・「終わりが・・・地味じゃね?」と物足りない。
友達母も・・・「舞台にオトコがいてはるのに、慣れんわ~」と、体が受け付けない様子。
やっぱタカラヅカや~ん❤
どうにもこうにも、やっぱりヅカファンな、母親達でございます。。。


人気ブログランキングへ
↑ haru、カレンさんに、目が小さいだの、鼻が上向いてるだのを相談・・・それは、ジジババに言いなさい。
思えば・・・
昔、ハケン(の品格)で、行った会社の若手社員が
「シャアの4つの名前(偽名)言える?」 と、難題をぶつけてきたこともあった・・・。
もちろん、言えなかったが・・・
この社員、仕事以外は何でもこい!! の、雑学王であった・・・(-_-)ゲンキ?
と、言うのも・・・昨日、イオンへ買いものへ行ったところ・・・

オット、こんなん、喜んで購入~❤
「ガンダムが教えてくれたこと」(鈴木博毅 著)・・・ビジネス書らしい。
これに、主題歌CDでもついていて、出勤前に聞けば・・・
「パパ、いきますっ!」 と発進して行けそうな感じである。
で、右は・・・「ザクとうふ」 である (-_-)シャア♥
裏面には・・・ジオラマレシピ 「ザクの宇宙ヤッコ」 盛付例つき!
会社でもスーパーでも、一番がんばってそうな40代オッサンのココロをぐっ!とつかむ。
そんな、少年のココロを持ったオットよ・・・発進!!
(夕飯済ませて、ホワイトベース(わが家)に帰ってくるのだ~)。。。


人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ 「エースをねらえ 鍋ストレートつゆ」も発見・・・肉をねらえ!で、真剣勝負しそう。。。